2010年 09月 30日
広車公開〜 By光速ライダー115
情報が入ったので載せておきまつ。
まずメインの釜は66-27と66-1。
これは噂通りなのですが…、
カン付きニーナが展示のために早期離脱しそうなのが怖いです…(/ _ ; )
で、その二機の隣りに展示されるのが65-1119。
う〜ん…、こればかりは何ともいえず…。
さらに隣りには64-34or67‼‼
曖昧な表現になっていますが個人的には原色の34号機を期待したいです(^∇^)
64の後ろには広車の主であるEF59とDE10。
そして65-1119の後ろに何と65-104‼‼‼
去年の広車公開を乱した張本人がやってくるそうです(笑)
果たしてフォークリフトにぶつけられた跡はちゃんと修復されているのか…( ̄◇ ̄;)
で、65-104の後ろに67-104、EF500と続いて、運転台公開のEH500。
数字つながりを意識しているのかなぁ?
因みに屋内は81と吊り下げ実演に使われる210以外はまだ未定らしいです…。
とりあえず今年の秋は64-34の展示、
そして岡山運用入りに期待ですな(爆)
まずメインの釜は66-27と66-1。
これは噂通りなのですが…、
カン付きニーナが展示のために早期離脱しそうなのが怖いです…(/ _ ; )
で、その二機の隣りに展示されるのが65-1119。
う〜ん…、こればかりは何ともいえず…。
さらに隣りには64-34or67‼‼
曖昧な表現になっていますが個人的には原色の34号機を期待したいです(^∇^)
64の後ろには広車の主であるEF59とDE10。
そして65-1119の後ろに何と65-104‼‼‼
去年の広車公開を乱した張本人がやってくるそうです(笑)
果たしてフォークリフトにぶつけられた跡はちゃんと修復されているのか…( ̄◇ ̄;)
で、65-104の後ろに67-104、EF500と続いて、運転台公開のEH500。
数字つながりを意識しているのかなぁ?
因みに屋内は81と吊り下げ実演に使われる210以外はまだ未定らしいです…。
とりあえず今年の秋は64-34の展示、
そして岡山運用入りに期待ですな(爆)
by hiroseki115
| 2010-09-30 19:49
| 鉄のつぶやき