1
2010年 08月 26日
今日の収穫~♪ By光速ライダー115
今日は8866に67のムドが付くとの情報を取得・・・。
8867もバリ順で撮りたかったので東広島行こうか散々迷った挙句、
一番手頃に撮れる安芸中野をチョイス。
ネタが来るとあって同業者は5人とちょい多めでした。

短編成だったのでちょっとスカらせ気味ですが、まぁまずまずの出来といったところでしょうか?
で、この後8867レを撮るために向洋へ移動。
気分で4番ホームから撮ってみました。

編成が短かったおかげですっぽり構図内に収まりましたv(^o^
で、この後大竹貨物まで追っかけ。

ちょっと早切ったのでトリミングしたのが残念ですが、
まぁバリ順で撮れただけ良しとしましょう・・・。
この後、遅れて2075レが通過。

今日一番の出来かもしれないです(汗)
この後のは構図ミスったり露出ミスったりした写真ばっかりなので掲載を自重orz
まだまだ練習が足りませんな・・・。
8867もバリ順で撮りたかったので東広島行こうか散々迷った挙句、
一番手頃に撮れる安芸中野をチョイス。
ネタが来るとあって同業者は5人とちょい多めでした。

短編成だったのでちょっとスカらせ気味ですが、まぁまずまずの出来といったところでしょうか?
で、この後8867レを撮るために向洋へ移動。
気分で4番ホームから撮ってみました。

編成が短かったおかげですっぽり構図内に収まりましたv(^o^
で、この後大竹貨物まで追っかけ。

ちょっと早切ったのでトリミングしたのが残念ですが、
まぁバリ順で撮れただけ良しとしましょう・・・。
この後、遅れて2075レが通過。

今日一番の出来かもしれないです(汗)
この後のは構図ミスったり露出ミスったりした写真ばっかりなので掲載を自重orz
まだまだ練習が足りませんな・・・。
▲
by hiroseki115
| 2010-08-26 20:30
| 撮影記録
2010年 08月 21日
とりあえず・・・ By光速ライダー115
昨日、研修旅行から帰ってきました。
遅刻、紛失、寝坊などいろいろありましたが、
まぁ無事に研修旅行を完遂できてよかったです。
あと、詳しいことは10月終わりの文化祭のレポートで発表するので、
この場ではまだ言えません・・・。
文化祭のレポートが配布される頃になったらブログにうpしようと思います。
まぁ楽しみに待ってください・・・。
では♪
遅刻、紛失、寝坊などいろいろありましたが、
まぁ無事に研修旅行を完遂できてよかったです。
あと、詳しいことは10月終わりの文化祭のレポートで発表するので、
この場ではまだ言えません・・・。
文化祭のレポートが配布される頃になったらブログにうpしようと思います。
まぁ楽しみに待ってください・・・。
では♪
▲
by hiroseki115
| 2010-08-21 21:54
| 鉄のつぶやき
2010年 08月 17日
東京遠征 ぱぁと2 By光速ライダー115
お盆は実家に帰っていたので前半の記事とかなり間が空いてしまって申し訳ないですm(_ _)m
では、東京遠征後半に撮った写真をうpします。
とりあえずこの日は1089と1054を狙いに下総中山へ。


う~ん・・・、どちらも微妙な感じでした。
この後、明治大学のOP行ったので昼は休鉄。
で、夕方からまた下総中山ので返しの1089、1054を狙うつもりでしたが、
自称:千葉充の方からの強い勧めでモノサクに行くことに。
で、撮れたのがこれ。

白ゴムスカ色もなかなかいいですな~。
普通の113系4連も来ました。

これが一番決まったかな?
で、この後しばらくしての・・・・、

センパック。
残念ながら編成に山の影が落ちてしまいました・・・orz
で、また一日休鉄を挟んだ後に高崎線へ。
かの有名な鉄橋ポイントで・・・・、

来ました!!!! 原色重連!!!!
まぁ前面にしか日が当たってないのが残念ですが・・・(汗)
この後、岡部~本庄に移動。

下り列車に日が回るまで適当に撮影・・・・、
していると・・・・、

原色がタキ牽いてるじゃないですか~v(^^)
思いがけない原色に思わずニヤリとしながらも定番のポイントへ。

まだこの時間は前面が弱いです。
でも次のカモレの時刻になると・・・・、

おぉ~バリ順!!! でもスカスカorz

カモレの後うちも中々よく決まります。
で、本命。

少しパンが串っていますが、おそらくこの遠征で一番の出来です。

ここら辺から日が徐々に前面がちになり、
第二の本命、安中貨物も・・・・、

星釜なのに完璧側面逝っちゃってますね・・・orz
この後、大宮に戻り適当にバルブ。

無くなる噂が立ち始めた石炭列車もしっかり捕獲。
で、この後運用通り流れれば続行のロクゴ貨物はセンゴシだったのですが・・・・、

辛子が見えかかってる1080でしたとさ・・・。
私は1054とは先日の下総中山で見納めとなりそうです・・・・orz
で、次の日も撮影したのですが、へタレ画なので掲載を自重。
以上で東京遠征報告は終わりです。
明日から鉄研の研修旅行で3日不在となるので、
その後茶道班で行った京都のことを書こうと思います。
あと、これまた非常に申し訳ないのですが、
掲示板のレスも研修旅行の後とさせてくださいm(_ _)m
では、東京遠征後半に撮った写真をうpします。
とりあえずこの日は1089と1054を狙いに下総中山へ。


う~ん・・・、どちらも微妙な感じでした。
この後、明治大学のOP行ったので昼は休鉄。
で、夕方からまた下総中山ので返しの1089、1054を狙うつもりでしたが、
自称:千葉充の方からの強い勧めでモノサクに行くことに。
で、撮れたのがこれ。

白ゴムスカ色もなかなかいいですな~。
普通の113系4連も来ました。

これが一番決まったかな?
で、この後しばらくしての・・・・、

センパック。
残念ながら編成に山の影が落ちてしまいました・・・orz
で、また一日休鉄を挟んだ後に高崎線へ。
かの有名な鉄橋ポイントで・・・・、

来ました!!!! 原色重連!!!!
まぁ前面にしか日が当たってないのが残念ですが・・・(汗)
この後、岡部~本庄に移動。

下り列車に日が回るまで適当に撮影・・・・、
していると・・・・、

原色がタキ牽いてるじゃないですか~v(^^)
思いがけない原色に思わずニヤリとしながらも定番のポイントへ。

まだこの時間は前面が弱いです。
でも次のカモレの時刻になると・・・・、

おぉ~バリ順!!! でもスカスカorz

カモレの後うちも中々よく決まります。
で、本命。

少しパンが串っていますが、おそらくこの遠征で一番の出来です。

ここら辺から日が徐々に前面がちになり、
第二の本命、安中貨物も・・・・、

星釜なのに完璧側面逝っちゃってますね・・・orz
この後、大宮に戻り適当にバルブ。

無くなる噂が立ち始めた石炭列車もしっかり捕獲。
で、この後運用通り流れれば続行のロクゴ貨物はセンゴシだったのですが・・・・、

辛子が見えかかってる1080でしたとさ・・・。
私は1054とは先日の下総中山で見納めとなりそうです・・・・orz
で、次の日も撮影したのですが、へタレ画なので掲載を自重。
以上で東京遠征報告は終わりです。
明日から鉄研の研修旅行で3日不在となるので、
その後茶道班で行った京都のことを書こうと思います。
あと、これまた非常に申し訳ないのですが、
掲示板のレスも研修旅行の後とさせてくださいm(_ _)m
▲
by hiroseki115
| 2010-08-17 23:46
| 撮り鉄遠征記
2010年 08月 11日
東京滞在~前半戦~ By光速ライダー115
とりあえず適当にうpします。
東京に着いた初日にさっそく成田スカイアクセス線に乗車。
そして何となくで成田湯川で下車♪(´ε` )

まぁ駅前にバスターミナルがあるだけの寂しいところです。
でも将来的に空港と都心部に近いことを活かした開発が行われていくのでしょう…。

もちろん新型スカイライナーもここで捕獲しましたv(^_^v)♪
で、そのまま成田空港へ行って飛行機ウォッチング。

見慣れない飛行機ばっかりで結構楽しい……ww
帰りは京成本線を使って帰りましたが、
新線との時間差にかなり唖然とさせられました(−_−;)
そして一日休鉄を挟んだ後、
先輩からのお誘いもあって袖ヶ浦〜巌根のポイントで113系の十連を狙うことに。
先輩から湘南十連が来るという話を聞いてめちゃくちゃテンション上がったのですが………、
こういうプレッシャーにはかなり弱いみたいです(/ _ ; )
でもまぁピカピカスカ色が撮れただけでも良い収穫だったと思います・・・。

で、次の日は午前中の天気があまり良くなかったので西川口で適当に北斗星とカシオペアを撮影。


あまりゴトー牽引のブルトレは好きじゃない人も多いようですが、
私は案外気に入っているので、冬の光線状態が良い時にヒガハスで狙ってみたいです(*^^*)
この後、センゴシを狙いに市川へ移動。

残念な荷の乗り様ですが、ゼンゴシが元気に走っている姿を見れただけでも嬉しいです。
この後・・・・、
昨日の湘南がうまく決まっていれば迷わずモノサクに行くところだったのですが・・・、
どうしても湘南が心残りなので袖ヶ浦~巖根でリベンジを決行。
で、結果は・・・、

残念ながらかなり補正をかけています(汗)
でもまぁ昨日の補正すらできないどうしようもない写真よりかはマシだったのですぐに妥協。
一応、満足?した形でこの日の撮影を終了しました。
続きはまた後日書きます。
More
東京に着いた初日にさっそく成田スカイアクセス線に乗車。
そして何となくで成田湯川で下車♪(´ε` )

まぁ駅前にバスターミナルがあるだけの寂しいところです。
でも将来的に空港と都心部に近いことを活かした開発が行われていくのでしょう…。

もちろん新型スカイライナーもここで捕獲しましたv(^_^v)♪
で、そのまま成田空港へ行って飛行機ウォッチング。

見慣れない飛行機ばっかりで結構楽しい……ww
帰りは京成本線を使って帰りましたが、
新線との時間差にかなり唖然とさせられました(−_−;)
そして一日休鉄を挟んだ後、
先輩からのお誘いもあって袖ヶ浦〜巌根のポイントで113系の十連を狙うことに。
先輩から湘南十連が来るという話を聞いてめちゃくちゃテンション上がったのですが………、
こういうプレッシャーにはかなり弱いみたいです(/ _ ; )
でもまぁピカピカスカ色が撮れただけでも良い収穫だったと思います・・・。

で、次の日は午前中の天気があまり良くなかったので西川口で適当に北斗星とカシオペアを撮影。


あまりゴトー牽引のブルトレは好きじゃない人も多いようですが、
私は案外気に入っているので、冬の光線状態が良い時にヒガハスで狙ってみたいです(*^^*)
この後、センゴシを狙いに市川へ移動。

残念な荷の乗り様ですが、ゼンゴシが元気に走っている姿を見れただけでも嬉しいです。
この後・・・・、
昨日の湘南がうまく決まっていれば迷わずモノサクに行くところだったのですが・・・、
どうしても湘南が心残りなので袖ヶ浦~巖根でリベンジを決行。
で、結果は・・・、

残念ながらかなり補正をかけています(汗)
でもまぁ昨日の補正すらできないどうしようもない写真よりかはマシだったのですぐに妥協。
一応、満足?した形でこの日の撮影を終了しました。
続きはまた後日書きます。
More
▲
by hiroseki115
| 2010-08-11 20:21
| 撮り鉄遠征記
2010年 08月 09日
帰還・・・・ By光速ライダー115
昨日の夜遅くに東京・京都旅行から帰ってきました。
とりあえず・・・・・・、
疲れました。
マジで今にもぶっ倒れそうですorz
やっぱり慣れない所で暮らすのが一番体力を消耗しますね・・・。
ぶっちゃけ三瓶山で生活するよりも大変でした。
でも、
こんな東京に関して無知無学な田舎もんの面倒を見てくれた先輩方に感謝、感謝です。
本当に1週間面倒を見てくれてありがとうございましたm(_ _)m
なお撮り鉄報告は後日、順次載せていくのでよろしくです~。
とりあえず・・・・・・、
疲れました。
マジで今にもぶっ倒れそうですorz
やっぱり慣れない所で暮らすのが一番体力を消耗しますね・・・。
ぶっちゃけ三瓶山で生活するよりも大変でした。
でも、
こんな東京に関して無知無学な田舎もんの面倒を見てくれた先輩方に感謝、感謝です。
本当に1週間面倒を見てくれてありがとうございましたm(_ _)m
なお撮り鉄報告は後日、順次載せていくのでよろしくです~。
▲
by hiroseki115
| 2010-08-09 21:06
| 鉄のつぶやき
1